農業関連 特別栽培米生産組合が反省会開催 JA新すながわの特別栽培米生産組合は16日、奈井江農業振興会、砂川水稲振興会と合同で栽培技術の反省会を奈井江町のJA支所で開いた。生産者約40名が出席。今年の作柄や栽培方法などについて振り返った。 空知農業改良普及センターの藤原昭博主査が... 2021.12.21 農業関連
農業関連 ハウスの開閉 手間を省く 「農家エジソン 岡本哲夫さん」 奈井江町茶志内で「高糖度トマト栽培」など約2.4ヘクタールを作付けする岡本哲夫さん(75)は、農作業に必要な機械装置などを自作し、農作業に活用している。 これまでいろいろものを作ってきたが、自信作はビニールハウスにひさし。 ハウス栽培では... 2021.12.03 農業関連
農業関連 カエル俱楽部が反省会を開く JA新すながわのカエル倶楽部は11月12日、反省会を奈井江町のJA奈井江支所で開催した。 生産者12名中9名、空知農業改良普及センターの藤原昭博主査ら2名、JAの佐々木孝一組合長、林誠専務、JA職員が出席した。 最初に「ゆめぴりか」の食べ... 2021.11.19 農業関連
農業関連 小学生が稲刈体験学習・空知太 9月27日、砂川市空知太で稲刈り体験会を開いた。砂川市空知太小学校の5年生17名が、同地区の渡辺達郎さん(40)の水田約5アールで「ゆめぴりか」を収穫した。 稲刈りは渡辺さん家族や砂川市水稲振興会会員、JA職員らが手伝い、児童たちは手鎌を... 2021.09.29 農業関連
農業関連 小学生が稲刈体験学習・奈井江 JA新すながわのゆめぴりか生産協議会は22日、奈井江町で稲刈り体験会を開いた。奈井江小学校の5年生37名が、同校に隣接する笹原幸二さん(37)の水田約1アールで「ゆめぴりか」を収穫した 同協議会の熊谷智克会長が「春の田植体験から災害もなく... 2021.09.28 農業関連
農業関連 そばの刈取りが始まる 9月11日、令和3年産そばの収穫作業がスタートした。昨年より10日遅い開始。 作業は砂川市内の農業者で組織された合同会社すながわTOHOが請け負って、約270ヘクタールを4台のコンバインで刈り取っている。 オペレーターの樋口学さん(42)... 2021.09.24 農業関連
農業関連 稲刈りが始まる JA新すながわで27日、稲刈りが始まった。 奈井江町高島の熊谷智克(48)さんが、5月18日に移植した「特別栽培米ゆめぴりか」を刈り取った。熊谷さんは、「ゆめぴりか」「ななつぼし」「きらら397」など約12ヘクタールを栽培する。 「葉色が... 2021.08.30 農業関連
農業関連 タマネギの共同選果スタート JA新すながわで7月29日、2021年産タマネギの共同選果が始まった。昨年より2日早い開始になった。前日までに集荷した極早生品種「SN-3」のコンテナ7基分を選果。20kg箱で350ケースを札幌市場へ出荷した。 選果場の稼働に当たり、藤原... 2021.08.03 農業関連